診断書等について


診断書等のお申し込みは、文書センター(⑨番窓口)まで!

申込み方法

「診断書等申込書」に必要事項を記入し文書センター(⑨番)(土日祝日を除く、平日の午前8時30分から午後5時まで)に提出してください。

提出先(保険会社など)の指定用紙がある場合は、申請書に添付してください。

複数科の文書作成については、各診療科単位での作成となります。

入院中の方は、退院時の申し込みとなります。(ただし、入院中に作成できるものもあるので、窓口でご相談ください。)

受付が済み次第、預り証を発行します。

申請及び交付時には身分証明の確認が必要となります。

本人又は同居親族以外の方が申し込む場合は、委任状の提出が必要となります。

郵送や電子メールでの申請は受け付けません。

診断書等の交付及び支払い

診断書等の作成期間は、おおむね2週間となります。

診断書等が作成でき次第、申込書の連絡先にご連絡いたします。

会計窓口(⑥番)において、預り証及び身分証明を確認のうえ、料金支払いと同時に診断書等を交付します。

診断書等の交付は、業務時間内(土日祝日を除く、平日の午前8時30分から午後5時まで)となりますので、ご注意ください。

申込書等

診断書等申込書(PDFファイル; 67KB)

委任状(PDFファイル; 59KB)

文書料のご案内

種類 金額(税別)

明細書 自賠法に関する診療費明細書 3,000

診断書 自賠法に関する診断書 5,000

精神障がい者・身体障がい者手帳申請用診断書 5,000

後遺症障害認定関係診断書 5,000

年金給付関係診断書 5,000

(前号に該当するものを除く)損保・生保・共済・かんぽ等診断書 3,000

特定疾患臨床調査個人票 1,500

(精神)自立支援医療用診断書 1,500

死亡診断書(死体検案書) 1,500

事故届け警察提出用診断書 1,500

進学・就職等健康診断書 1,500

欠勤・欠席等健康診断書 1,500

吹田市交通災害共済用診断書 1,500

その他、病院所定の様式による診断書 1,500

証明書 出産・出生証明書 1,500

妊娠証明書 1,500

死産証明書 1,500

入院・通院証明書 1,500

領収証明書 1,500

オムツ証明書 1,500

吹田市民病院労働組合

吹田市民病院労働組合

0コメント

  • 1000 / 1000